ご存知ですか?インプラントの良さIMPLANT

なぜ、インプラント治療なのか

インプラントの “プラント” は “埋める” という意味です。
インプラントの治療は、抜けてしまった歯のかわりにインプラントとよばれる歯根を顎骨に埋め、そのうえに自然の外観の人工歯を取りつける治療です。

インプラントの歯は骨としっかり一体化しているので、まるで自分の歯のように使うことができます。
「第二の永久歯」と呼ばれている所以です。
なぜ、インプラント治療なのか
最近まで、失われた歯の治療法といえば、入れ歯とブリッジの二つしかありませんでした。
しかしながら、いまや世界的な傾向としてインプラントが主流になりつつあります。

なぜなら、インプラント治療は、入れ歯とブリッジの欠点をおぎなって余りある利点があるからです。
入れ歯は、歯を失ったところに人工の歯茎と歯を “かぶせる” ものです。
ブリッジは、人工の歯を両側の歯に橋をかけて “かぶせる” ものです。
これら二つの治療法は、歯の喪失を助長する大きな欠点がありました。
そしていつの間にか、大きな入れ歯になっていくという共通点がありました。

入れ歯のデメリット

・入れ歯の沈み込みガタつきなど、不安定さの大きな問題があります。これは食事の違和感につながり、また残りの歯をゆさぶり喪失を助長します。
・失われた歯の周囲の顎の骨が吸収し痩せてしまいます。
・見た目にも不自然です。

ブリッジのデメリット

・ブリッジの土台を平行にするために、歯が極端に細く削られてしまいます。
・歯根の数の不足から、土台の歯に過大な咬む力がかかります。
・過大な力により、歯が欠けたり揺れたり、歯の喪失を助長します。
インプラントなら、このようなデメリットに悩む心配はほとんどありません。
入れ歯やブリッジのように人工歯を “かぶせる” のではなく、顎の骨に “埋める” ことでしっかりと固定されたインプラントの歯は、グラつくことがないからです。
「インプラントを入れてから、『食べること』が楽しい!」
「インプラントを入れたら、『好きなこと』が増えた!」
たくさんの喜びの声をいただいています。

インプラントは・・・
一本一本を独立して埋めこむため、ほかの健康な歯を削る必要がありません。
さらに、インプラント自体が大きな咬合の力を負担するため、他の歯の負担も軽くなります。
実際に、グラグラ揺れている歯のとなりにインプラントを入れると、グラグラしている歯の揺れも止まり、しっかりとしてくるのです。
これは、従来の治療法にはなかったとても大きいメリットで、インプラントは、健康な歯の喪失を防ぐもっとも有効な治療法だといえます。
また、美しい歯、清潔な口元から、素敵な笑顔が生まれ、豊かな人間関係、健康につながる美味しい食事を楽しむことができることでしょう。インプラントは失われた歯を蘇らせるだけでなく、本来の生き生きとした生活を取りもどしてくれる唯一の手段です。

東京審美会は、自信をもってインプラント治療をお勧めしています。